クラシア

COLUMN

【 工務店さん不動産会社さんとともに住宅業界を盛り上げる 】その215

2020.12.29

工務店支援

何でそうなっているのか?を考えると成長する!? ★その3
基礎配筋の標準仕様。
何でそうなっているのか!?の典型的な部分かと思います。
ベタ基礎の外周部立ち上がり部分、内部の立ち上がり部分、人通口の補強筋、土間配筋など。
住宅会社さんで標準仕様が決まっていると思います。
この標準仕様はどこから来たものでしょうか!?
配筋もそうですが、コンクリート強度はどうやって決めたのでしょうか!?
という質問をされたこと、おそらく、ほとんどの方が経験無いと思います。
FC、VCの商品であれば、標準図として、最初からあるので、それを使っているケースが多いと思います。
一般地域であれば標準形のものを使用し、凍結深度が深い地域や、高基礎を用いる積雪量が多い地域など、地域によって数パターンあると思います。
根拠があって、標準形がありますので、なんでそうなっているのか!?
一度、掘り下げて確認してみると納得感、安心感が高まると思います。